スポーツ選手の強い味方「マウスガード」

[2024年05月13日]

近年、スポーツはテレビだけではなく、インターネット配信などでも見られるようになり、世界中のスポーツ、またアスリートたちを目にすることが多くなりました。
そんな中で、スポーツ選手が試合中もしくは練習中に、マウスピースをつけているのを見たことはないでしょうか。
彼らが装着しているマウスピースは、マウスガードと呼ばれ、構造は似ていますが、実は通常私たちが歯科医院で作ってもらうような夜間に使用するマウスピースとは異なります。
今回は、そんなスポーツ選手たちが使用するスポーツ専用マウスピース、マウスガードについてお話ししていきます。

目次

◯スポーツ専用のマウスピース「マウスガード」とは?
◯マウスガードの目的
◆歯へのダメージを防ぐ
◆口唇、頬粘膜、顎関節を守る
◆自身の歯による周囲選手への外傷を防ぐ
◆脳へのダメージを軽減する
◯マウスガードをするメリットや効果
◯通常のマウスピースとの違い
◆作り方
◆ 一人ひとりに合わせたオーダーメイド
◯まとめ

スポーツ専用のマウスピースとは?

スポーツ専用のマウスピースはマウスガードと呼ばれ、スポーツ選手が競技する際に使用するものです。

上でお話ししたように、スポーツ選手以外の私たちが使用するものとは異なり、使用する目的、得られる効果などが異なり、また、近年ではこのマウスガードの使用がパフォーマンスの向上にも繋がっていると言われています。

以下にさらに詳しく説明していきます。

マウスガードの目的

マウスガードを使用するスポーツは主に、コンタクトスポーツと呼ばれる、選手同士が接触するスポーツで、使用が義務付けられている種目もあります。

相手との接触があるコンタクトスポーツでは、体同士が大きな力でぶつかり合ってしまうことが多くあります。

そのようなコンタクトスポーツにおいては、接触によるケガの予防が非常に重要ですが、マウスガードはその点で大きな役割を果たしています。

具体的な使用目的は以下のとおりです。

歯へのダメージを防ぐ

競技中、口元がぶつかった、あるいは転倒したなどといったときに考えられるリスクに、歯が折れる、脱臼する、などがあります。

歯へのダメージはその後の食事、栄養補給にも関わるため、日頃から気にかける必要がありますが、マウスガードをすることで歯を保護できるため、こういったリスクを軽減できます。

口唇、頬粘膜への裂傷を防ぐ

歯へのダメージを防ぐことと同様、相手とぶつかった際に口唇や口腔内の粘膜が歯で傷つくことがあります。

特に、口腔内の粘膜は柔らかく可動性もあり、傷つきやすいため、コンタクトスポーツでは注意が必要です。

自身の歯による周囲選手への外傷を防ぐ

コンタクトスポーツでは自分と接触した相手の体に自分の歯がぶつかり、相手に怪我をさせてしまうことがあります。

非常に硬い歯が強い力で接触するので、傷も深くなることがあります。

マウスガードで歯を覆っておくことで、こういった怪我のリスクを軽減することができます。

脳へのダメージを軽減する

明確な研究結果が得られているわけではありませんが、頭部に大きな衝撃があった際、マウスガードによって噛み合わせが安定していることで、首や頭が安定し大きな衝撃を緩和することができると言われています。

マウスガード使用によるパフォーマンス向上

マウスガードを使用する目的は上記の通りですが、一方で、怪我の予防目的以外のメリットもマウスガードにはあります。

マウスガードを使用することによって、噛み合わせが安定し、パフォーマンス中に何か力を入れる際もしっかりと踏ん張りが効き、力を出し切ることができます。

さらに、噛み合わせの安定は、首周りの筋肉の発達にも関連しており、正しい姿勢が保たれると同時に、体幹や筋力安定にも繋がります。

スポーツ選手にとって、全身のバランスの取れた筋力や良好な平衡感覚を維持することは非常に重要で、より良いパフォーマンスをする上でマウスガードの使用はとても大きなメリットとなります。

このように、マウスガードは、歯に装着するものですが、外部からの衝撃等の緩和、怪我の予防だけでなく、スポーツ選手のパフォーマンス向上にも役立っています。

通常のマウスピースと作りの違い

ここまでのお話しで、マウスガードが私たちがよく目にしたり、見聞きする、ホワイトニング用のマウスピースや歯ぎしり、食いしばりのためのマウスピースとはその目的が異なることはわかっていただけたと思います。

一方で、さらに異なる点、またマウスガードの特徴についてお話ししていきます。

作り方

マウスガードには歯科医院で作製するパターン、市販のものを使用して作製するパターンがあります。

基本的には、自身の歯型に合わせたものが出来上がり、通常のマウスピースも同じような作製パターンです。

ただ、マウスガードの場合、歯科医院で作製する場合、歯型をとり、歯科技工所などの専門ラボに作製を依頼することがあり、歯科の被せ物や詰め物を手がける専門家である歯科技工士によってより精密なものが作製可能です。

一人ひとりに合わせたオーダーメイド

マウスガードには、材質、硬さや厚みなどにも種類があり、トップアスリートの選手にもなると、その材質や厚みにもこだわりがあり、オーダーメイドで作製することもあります。

硬さが異なるシートを2層、3層と重ね、より高い衝撃吸収性を持たせることや、厚みも、2mm、3mm、4mmと変えたりと、より自身のスポーツとより良い装着感を求めて、歯科医師やラボの技工士とディスカッションをして作っていくこともあります。

このように、私たちが普段使用するようなマウスピースとは異なり、より精密なものがマウスガードには存在し、プロのスポーツ選手にとっても、非常に重要なアイテムの一つになっていることがおわかりいただけたと思います。

まとめ

今回は、マウスガードについてお話ししてきましたがいかがでしたでしょうか。

今現在、日常的にスポーツをされていても、実際にマウスガードを使用したことがない方の方は多いかもしれませんが、コンタクトスポーツに限らず、マウスガードには装着することにメリットがたくさんあることが、今回の記事で知っていただけたかと思います。

今よりもスポーツのパフォーマンスをアップさせてみたい方は、是非今回の記事を参考にしていただき、マウスガードの作製について、歯科医院で相談してみられてはいかがでしょうか。



mapを見る

電話をかける